27
May
2016.05.27-05.30
今日から屋久島の旅へ!(`・ω・´;; 去年は噴火がどうのこうのでやめましたが今年こそは!
AM6:30、始発の新幹線で伊丹空港へ(´-ω⊂
お昼頃屋久島到着。レンタカーを借りて13時お昼ご飯♪ 箸置きが珊瑚だったり、灰皿が大きな貝殻だったりなかなかおしゃれですね(´ω`


とりあえず島を時計回りに1周してみましょうかね。思ったより熱くなくて快適。
猿川ガジュマル。南国って感じですね(*´◡`*) ガジュマルには精霊が宿るとか。


続いて竜神の滝。こんな滝がいたるところに存在してます。

こちらは千尋(せんぴろ)の滝。なんかもうダムですね・・・。

夕飯はトビウオ定食に。さて明日は縄文杉までトレッキングするので、備えましょう。水2ℓ、とアミノ酸を買って、民宿で弁当を注文してと。

28日、4時起床。マイカー規制で直接登山口まで行けないので、途中からバスです。6時半登山口に到着です。 バスの最終便は18時なので、この時間までに帰ってこないといけません。 ザックにカメラ、標準レンズ、広角レンズ、GoPro、ジンバル、その他カメラグッズ、バッテリー一式、三脚、トレッキングポール、弁当、水2ℓなど入れると20kg近くなりました。

トロッコ道。ずっとこんな景色ばっかりですね。。。どこか懐かしい。そして、途中から大雨ですorz

ウィルソン株ちょっと前あたりからトロッコ道が終わって登山的な感じになってきます。少なくとも10時までにトロッコ道を通過しないと戻ってこれません。
おお!ウィルソン株!(°∀°

13時。やっと縄文杉到着です。ん?壁???いえ、杉の木です。霧がすごいですが、これがまた幻想的にしてくれてます。天然のソフトフィルター!


さて、バス停まで来た道を戻りましょう・・・
29日、前日の疲れもあるのでちょっと遅めの7時くらいに起床。今日は白谷雲水峡へ!この日も大雨ですorz


こ、これは・・・。これがもののけ姫の世界ですか。

写真だとほとんどわからないですが、マジで大雨です (๑¯ω¯๑) レンズふきふきしながら撮影してます。

これがくぐり杉ですね。この間を通ります。

30日、今日で最終日です。チェックアウトしてまだ行ってない場所へ!おもいっきり晴れましたwまさか登山日の2日間大雨とは・・・。
早朝の枕状溶岩です。

トローキの滝。海に落ちる滝はここだけだそうです(´∀`

中間(なかま)ガジュマル。道路をまたいでアーチ状になってますね。

近くなので、屋久島フルーツガーデンにも寄ってみましょう。
